【遊戯王デッキ解説】『燦幻・天盃龍』デッキレシピ・展開方法・優勝報告など徹底解説!

遊戯王カード

デッキコンセプト

『LEGACY OF DESTRUCTION』でカテゴリ化された、麻雀をモチーフにした炎属性・ドラゴン族テーマ
魔法・罠カードは『燦幻』と名称がつき、麻雀の「三元牌」との関連が見られる。

『天盃龍』モンスターは《天盃龍パイドラ》《天盃龍チュンドラ》《天盃龍ファドラ》の3枚からなり、共通して以下の効果を持つ。

(3):1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。

テーマ全体としてバトルフェイズ中に発動する効果が多く、ダメージステップ時にモンスターをリクルートしたり、シンクロ召喚して最上級の《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》を特殊召喚することで、相手の効果の発動を封じながら1ターンキルを狙うデッキとなっている。

バトルフェイズ中に効果を発動できなくなる効果は相手の妨害をすり抜ける能力が非常に高く、現環境での優勝報告の数はトップクラスとなる。

デッキレシピ

主要カード

召喚時に『燦幻』魔法・罠カードをサーチできる初動カードの1枚

『燦幻』魔法カードは現状まだ2種類しかないが、どちらもサーチ効果を持つ強力なカードのため、展開を繋げる動きが可能になる。
(※『燦幻』魔法の解説は後述。)

また、モンスターゾーンに存在する限り、戦闘で発生するダメージが0になる効果もあり、『3回戦闘を行うこと』がカギになるこのデッキには必要不可欠な効果となる。

シンクロ星10のモンスターで『天盃龍』デッキのエースカード

特に強力なのが、(2)のこの効果。

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 攻撃可能な相手モンスターは攻撃しなければならず、相手はバトルフェイズ中に効果を発動できない。

この効果のおかげで、《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》を場に出すことさえできれば相手に妨害されることなく1ターンキルを狙うことができる。

メインフェイズ中の『天盃龍』の動きを確実に通すことができる優秀なフィールド魔法

(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分メインフェイズ1の間、 自分フィールドのドラゴン族・炎属性モンスターは相手が発動した効果を受けない。

この(1)の効果により、『天盃龍』を中心としたドラゴン族・炎属性のモンスターのやりたいことを確実にすることができ、メインフェイズ1の間に《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》を特殊召喚することができれば、メインフェイズに引き続きバトルフェイズでも相手の効果から守ることができる

また、耐性効果だけでなく(2)の効果で手札コストを1枚捨てることで『天盃龍』をサーチし、初動モンスターの確保が可能。

手札に引けていると、上振れた強力な展開が可能となるカード

基本展開・最終盤面

1枚初動基本展開
必要な手札

《天盃龍パイドラ》:1枚

展開方法
  • 《天盃龍パイドラ》を通常召喚し、(1)の効果により《盃満ちる燦幻荘》を手札に加える。
  • 《盃満ちる燦幻荘》を発動し、(2)の効果により《天盃龍チュンドラ》を手札に加え、不要なカードを1枚捨てる。
  • 《天盃龍チュンドラ》の(1)の効果で自身を特殊召喚。
  • バトルフェイズに入り、《天盃龍チュンドラ》と《天盃龍パイドラ》で攻撃し、《天盃龍チュンドラ》の(2)の効果により《天盃龍ファドラ》をデッキから特殊召喚。
  • 《天盃龍パイドラ》の(3)の効果により《天盃龍パイドラ》と《天盃龍チュンドラ》の2枚で《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》をS召喚。
  • 《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》の(1)の効果により、墓地の《天盃龍チュンドラ》を特殊召喚。
  • 《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》と《天盃龍ファドラ》で攻撃し、《天盃龍ファドラ》の(1)の効果により墓地の《天盃龍パイドラ》を特殊召喚。
  • 《天盃龍ファドラ》の(3)の効果により、《天盃龍ファドラ》と《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》の2枚を素材に《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》をS召喚し、(1)の効果で相手の場のモンスターを全て攻撃表示にする。
  • 3回以上攻撃を行なっているため、墓地の《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》を自身の(2)の効果で特殊召喚し、相手の魔法・罠カードを1枚破壊。
  • 《天盃龍パイドラ》の(3)の効果により、《天盃龍パイドラ》と《燦幻昇龍バイデント・ドラギオン》の2枚を素材に《トライデント・ドラギオン》をS召喚。
  • 《トライデント・ドラギオン》の効果で《天盃龍チュンドラ》と《盃満ちる燦幻荘》を破壊し、3回攻撃の効果を得る。
  • 破壊された《盃満ちる燦幻荘》の(3)の効果により、《トライデント・ドラギオン》の攻撃力を倍にする。
  • 攻撃力が6000になり、3回攻撃できる《トライデント・ドラギオン》で攻撃表示の相手モンスターを攻撃し、1ターンで相手のライフを削り切る。

優勝報告

2024/3/3【9名参加】 ランキングデュエル|啓文社コア福山西店

2024/3/2【12名参加】 ランキングデュエル|Ganryu館林店